2012年06月19日
玄関収納を見直してタオル乱雑収納回避
便利な玄関収納。
日々開け閉め出し入れするからか、そこはかとなく雑然としてくる。

元凶はこれだ。

カッパ&ビニール袋/子どもの園用タオル/私&子ども用ハンカチ&タオル
これらの出し入れが激しく、ぐっちゃりしている。
考えてみれば子どもの園バッグや何やらは服部屋にあるのだから、
ここに園用タオルを収納している理由がない。
むしろ物が分散されていることでよろしくない。
服スペースに移動を命ずる。
3段引出しの一番上、園用引出しに引っ越しした。折り方も少し丁寧にしてスッキリ。

さて、あとは棚の位置や置き場所を少し変えるとするか。

上部。

災害時用グッズ、ねいみ~(名前はんこ)

殺虫剤(玄関からの頭文字G侵入危険回避のため。割とある。)、はさみ、鍵、
ハンコ、よく身に着けるアクセサリー。
下部。

人の物(早く渡したいという思いで玄関に置いているのに忘れてしまう)、子どもの自転車鍵
チャイルドシート、ばんそこ、ハンカチ、ティッシュ
飲み物、薬箱、ヘルメット、カッパ&ビニール袋。
カッパとセットになっているビニール袋…雨の日に
子どものリュックをスーパーの袋でおおって洗濯バサミで止めているからセットなのだ。
車人には必要のない装備だが、徒歩人はこういうとき完全防備が必要。
備えあれば雨の日ストレスがかなり減る。
今日はこれからたくさん降るのかな。
午前中にサンヨネに行くとするか。
長靴にカッパでね。
日々開け閉め出し入れするからか、そこはかとなく雑然としてくる。
元凶はこれだ。
カッパ&ビニール袋/子どもの園用タオル/私&子ども用ハンカチ&タオル
これらの出し入れが激しく、ぐっちゃりしている。
考えてみれば子どもの園バッグや何やらは服部屋にあるのだから、
ここに園用タオルを収納している理由がない。
むしろ物が分散されていることでよろしくない。
服スペースに移動を命ずる。
3段引出しの一番上、園用引出しに引っ越しした。折り方も少し丁寧にしてスッキリ。
さて、あとは棚の位置や置き場所を少し変えるとするか。
上部。
災害時用グッズ、ねいみ~(名前はんこ)

殺虫剤(玄関からの頭文字G侵入危険回避のため。割とある。)、はさみ、鍵、
ハンコ、よく身に着けるアクセサリー。
下部。
人の物(早く渡したいという思いで玄関に置いているのに忘れてしまう)、子どもの自転車鍵
チャイルドシート、ばんそこ、ハンカチ、ティッシュ
飲み物、薬箱、ヘルメット、カッパ&ビニール袋。
カッパとセットになっているビニール袋…雨の日に
子どものリュックをスーパーの袋でおおって洗濯バサミで止めているからセットなのだ。
車人には必要のない装備だが、徒歩人はこういうとき完全防備が必要。
備えあれば雨の日ストレスがかなり減る。
今日はこれからたくさん降るのかな。
午前中にサンヨネに行くとするか。
長靴にカッパでね。
Posted by 東和ヨメ at 09:32│Comments(4)
│玄関
この記事へのコメント
雨も風もどんどん強くなってきそうですね。
お出掛けの際はくれぐれも、お気をつけて下さいな。
どっかへ吹き飛ばされちゃうといかんで・・・。
(私の友達は高校の時、強風に 自転車ごとぶっ飛ばされたことがあります。)
お出掛けの際はくれぐれも、お気をつけて下さいな。
どっかへ吹き飛ばされちゃうといかんで・・・。
(私の友達は高校の時、強風に 自転車ごとぶっ飛ばされたことがあります。)
Posted by サボテンたぬき at 2012年06月19日 12:17
サボテンたぬきさんへ
お気遣い、ありがとうございます。
無事用を済ませました。
夕方6時の今、すごい風雨です。
みなさまのご無事と早めのご帰宅を祈ります。
高校のころは365日自転車で、カッパもヘビーユーズでした。
懐かしい…。
強風でとばされて田んぼに落ちた、などの武勇伝もよく聞いたものです。
自転車圏内ってだいぶ広くて、
二川にもちょくちょく自転車で出かけました。
下手すると浜名湖にまで…。ドライブか!ってつっこみたくなりますね。
切り替えなしのママチャリだったので、足に筋肉がつきました。
パンク上等。
お気遣い、ありがとうございます。
無事用を済ませました。
夕方6時の今、すごい風雨です。
みなさまのご無事と早めのご帰宅を祈ります。
高校のころは365日自転車で、カッパもヘビーユーズでした。
懐かしい…。
強風でとばされて田んぼに落ちた、などの武勇伝もよく聞いたものです。
自転車圏内ってだいぶ広くて、
二川にもちょくちょく自転車で出かけました。
下手すると浜名湖にまで…。ドライブか!ってつっこみたくなりますね。
切り替えなしのママチャリだったので、足に筋肉がつきました。
パンク上等。
Posted by 東和ヨメ
at 2012年06月19日 18:01

昨日の台風はすごかったですね~(T_T)
外でずぶぬれになって、のぼりをはずしてました↓↓
でも昨日の台風以上に「整理整頓」違う意味ですごい!!
私は整理整頓というか収納ベタなもので・・・(笑)
見習わなくっちゃ・・ですね。
外でずぶぬれになって、のぼりをはずしてました↓↓
でも昨日の台風以上に「整理整頓」違う意味ですごい!!
私は整理整頓というか収納ベタなもので・・・(笑)
見習わなくっちゃ・・ですね。
Posted by くるま市場
at 2012年06月20日 14:22

くるま市場さんへ
コメントありがとうございます!!
ほんと昨日はすごい風雨でした。
うわ~と心配していましたが、特別被害もなかったみたいで
ほっとしましたよ。
整理整頓ほめてくれてうれしいです!
がんばっとることなもんで、
ほめられるとグフフと思っちゃうわけです。
整理整頓の第一歩はいらないものを処分…なのですが、
これが難関なのですよね。
一度捨てモードに入ると、びしびし仕分けできるので、
そのスイッチを探すのが収納上手への近道なのかもしれません。
不用品処分は、バザーの品集め時期が狙い目です。
コメントありがとうございます!!
ほんと昨日はすごい風雨でした。
うわ~と心配していましたが、特別被害もなかったみたいで
ほっとしましたよ。
整理整頓ほめてくれてうれしいです!
がんばっとることなもんで、
ほめられるとグフフと思っちゃうわけです。
整理整頓の第一歩はいらないものを処分…なのですが、
これが難関なのですよね。
一度捨てモードに入ると、びしびし仕分けできるので、
そのスイッチを探すのが収納上手への近道なのかもしれません。
不用品処分は、バザーの品集め時期が狙い目です。
Posted by 東和ヨメ
at 2012年06月20日 17:54
