2015年07月16日
台所と風呂は固形石けん
もう長いこと食器用洗剤は使っていない。
スポンジに固形石けんをこすりつけて泡立てて洗っている。

主婦湿疹と呼ばれる激しい手荒れが辛くて、
市販の洗剤はやめた。
最初はゴム手袋で対応していたのだが、治らないし埒があかなくて。
とはいえ面倒臭くなるのはいやなので、
市販の洗剤と使い勝手が変わらなさそうな、
液体石けんから試しはじめ、粉石けん、固形石けんを制覇。
私には固形が一番使いやすかった。
チビてくるとストレスだけど。
学校などにあるぶら下げるネットが欲しくなる。
さて主婦湿疹、中々治らないので他も対策した。
洗面所、トイレ、キッチンのそれぞれに
ハンドソープを置いていたのを全て液体石けんの泡で出る物に変更。
風呂でもボディーソープはとっくに追放。
風呂の洗剤も刺激が少なそうなものに変更済み。
あとは、シャンプー&コンディショナーだ。
石けん系をひたすら試したけどしっくりくるものに出会えず、
間を取るような感じで、マークスアンドウェブのシャンプー。
今は他のメーカーのオーガニックシャンプーを使っている。
未だジプシー。
値段との折り合いもある。
自分だけジョンマスターオーガニック(高い)
他の家族は石けんシャンプーもしくは石けん(安い)
などと考えないこともなかったけど…。
家庭内の物を減らしたいのに分けるのはよろしくない。
しかしそんなこんなでトライアンドエラーしているうちに主婦湿疹が改善。
ほぼ全治。
市販のものに連続して触れていると主婦湿疹が軽くぶり返す。
大した疾患じゃないけど、何年も長患いだったので治ってうれしい。
スポンジに固形石けんをこすりつけて泡立てて洗っている。

主婦湿疹と呼ばれる激しい手荒れが辛くて、
市販の洗剤はやめた。
最初はゴム手袋で対応していたのだが、治らないし埒があかなくて。
とはいえ面倒臭くなるのはいやなので、
市販の洗剤と使い勝手が変わらなさそうな、
液体石けんから試しはじめ、粉石けん、固形石けんを制覇。
私には固形が一番使いやすかった。
チビてくるとストレスだけど。
学校などにあるぶら下げるネットが欲しくなる。
さて主婦湿疹、中々治らないので他も対策した。
洗面所、トイレ、キッチンのそれぞれに
ハンドソープを置いていたのを全て液体石けんの泡で出る物に変更。
風呂でもボディーソープはとっくに追放。
風呂の洗剤も刺激が少なそうなものに変更済み。
あとは、シャンプー&コンディショナーだ。
石けん系をひたすら試したけどしっくりくるものに出会えず、
間を取るような感じで、マークスアンドウェブのシャンプー。
今は他のメーカーのオーガニックシャンプーを使っている。
未だジプシー。
値段との折り合いもある。
自分だけジョンマスターオーガニック(高い)
他の家族は石けんシャンプーもしくは石けん(安い)
などと考えないこともなかったけど…。
家庭内の物を減らしたいのに分けるのはよろしくない。
しかしそんなこんなでトライアンドエラーしているうちに主婦湿疹が改善。
ほぼ全治。
市販のものに連続して触れていると主婦湿疹が軽くぶり返す。
大した疾患じゃないけど、何年も長患いだったので治ってうれしい。
2015年07月15日
暑いから、キノコしおれちゃったかね
子どもの部屋のねむの木。
キノコ祭りのねむの木。
ここ2、3日はキノコが生えてこない。
最近日差しもあるし、夏が来た感じだし、
息絶えたのかねえ。寂しいねえ。
確認してみたら…

健在です。キノコ兄弟。
すくすく育ちそうだな…
キノコ祭りのねむの木。
ここ2、3日はキノコが生えてこない。
最近日差しもあるし、夏が来た感じだし、
息絶えたのかねえ。寂しいねえ。
確認してみたら…

健在です。キノコ兄弟。
すくすく育ちそうだな…
2015年07月14日
子ども部屋完成
おひさしぶりです。
特に理由もなくブログをサボっておりました。
春休みとか、長女新入学とか、
飲酒とか飲酒とか飲酒してまして。
もうすぐ夏休み。やだやあ。
今更だけど、子ども部屋完成。
今まで服部屋にしていたところから、
夫と私の服を取っ払って子ども専用エリアに。

勉強机は無印で。家具屋なのに無印で。

予定通り宿題はダイニングテーブルでやっているが
思ったよりも勉強机も使われている。
友達に手紙書いている。

女子の部屋には観葉植物があるべきだ。
という夫の主張により、
garageさんにてねむの木を購入。
新しい葉が生えてきてワクワクしたり、
猫がそれを全食いしたり、
春から家族でワイワイと楽しんでいたのだが、
梅雨の季節になって新しい仲間が不意に登場。
キノコちゃんだ。
最初はウフフと微笑ましく観察していたが、
とってもとっても生えてくるキノコ。
キノコ3兄弟…と思いきやもっとある!
毎日収穫できるほどに…
下の1歳児が「キモイ」を覚えてしまうほど、
キモイ日々。
気を取り直して、

クローゼット内もすべて子どものもの。
右が長女、左が次女。
彼女らのすべての服飾グッズがここに入っている。
子どもの持ち物やその時々に必要なものは、
変化が激しいからちょくちょく見直しが必要だ。
ああ…夏休み。
特に理由もなくブログをサボっておりました。
春休みとか、長女新入学とか、
飲酒とか飲酒とか飲酒してまして。
もうすぐ夏休み。やだやあ。
今更だけど、子ども部屋完成。
今まで服部屋にしていたところから、
夫と私の服を取っ払って子ども専用エリアに。

勉強机は無印で。家具屋なのに無印で。

予定通り宿題はダイニングテーブルでやっているが
思ったよりも勉強机も使われている。
友達に手紙書いている。

女子の部屋には観葉植物があるべきだ。
という夫の主張により、
garageさんにてねむの木を購入。
新しい葉が生えてきてワクワクしたり、
猫がそれを全食いしたり、
春から家族でワイワイと楽しんでいたのだが、
梅雨の季節になって新しい仲間が不意に登場。
キノコちゃんだ。
最初はウフフと微笑ましく観察していたが、
とってもとっても生えてくるキノコ。
キノコ3兄弟…と思いきやもっとある!
毎日収穫できるほどに…
下の1歳児が「キモイ」を覚えてしまうほど、
キモイ日々。
気を取り直して、

クローゼット内もすべて子どものもの。
右が長女、左が次女。
彼女らのすべての服飾グッズがここに入っている。
子どもの持ち物やその時々に必要なものは、
変化が激しいからちょくちょく見直しが必要だ。
ああ…夏休み。