2015年03月11日
椅子の脚の裏を拭いた
今日は掃除する気になった。
機を逃さず、掃除機だけでなく拭き掃除もした。

ここのところダイニングの椅子の脚に
埃&毛&猫毛がひっついていて、
水気のある汚れが床につくたびに
被害を広げているのが気がかりだった。
2つある子ども椅子は構造上特にひどかったし。
それらを一掃。
ついでに床の気になるところやテレビ周り、
パソコン周辺機器周りも拭いた。
なんという気持ち良さ。
もっと早くやりゃあよかった。
なーんてね。
片付けは最近結構好きだが、
掃除はやはり好きではない。
掃除後のすきっと爽やかな場は大好きだけど。
掃除ぎらいの綺麗好き。
昨夜風呂が汚れていることを上の子に指摘された。
私も気になっていた。
きれいになったらさぞかし気持ち良かろう。
私のやる気、近日中に出ますように。
機を逃さず、掃除機だけでなく拭き掃除もした。

ここのところダイニングの椅子の脚に
埃&毛&猫毛がひっついていて、
水気のある汚れが床につくたびに
被害を広げているのが気がかりだった。
2つある子ども椅子は構造上特にひどかったし。
それらを一掃。
ついでに床の気になるところやテレビ周り、
パソコン周辺機器周りも拭いた。
なんという気持ち良さ。
もっと早くやりゃあよかった。
なーんてね。
片付けは最近結構好きだが、
掃除はやはり好きではない。
掃除後のすきっと爽やかな場は大好きだけど。
掃除ぎらいの綺麗好き。
昨夜風呂が汚れていることを上の子に指摘された。
私も気になっていた。
きれいになったらさぞかし気持ち良かろう。
私のやる気、近日中に出ますように。
2014年11月11日
予定変更な今日は気がかりだった洗濯槽を
ここのところ洗濯ものにちょいと汚れがついたりしている。
洗濯槽がどうかなっちゃってることは確実だ。
洗濯物につくということは、かなり汚れているのは明らかだ。
定期的に洗浄しようと思っていたけど、
ここ1年、いや、たぶん2年くらいか、忘れていた。
いや、忘れたふりをしていた。
さて、今日。
友人との約束がキャンセルになったため、少し時間に余裕ができた。
やるぞ。
あのやばい洗濯槽、やるぞ。

洗濯槽洗浄ボタンはあるので、ワンタッチでいけなくもない。
しかし経験上水よりもぬるま湯の方がよく落ちる。
そんなわけで、わっしょいわっしょいとバケツで湯をくんだ。

酸素系漂白剤、どれくらいいれるのか忘れてしまったので、
ネットで調べた。
1袋まるっといれた。
さっき終わったが、なんか異様に汚い。
俗にいうワカメってやつも、なんかベタベタしててイヤなかんじだ。
1回やるだけじゃ足りないように感じる。汚れためこみすぎたか。
画像は遠慮するが、これでそのまま洗濯したら汚洗濯になってしまいそう。
もういちど洗剤なしでまわそうと思う。湯は面倒だから今度は自動で。
洗濯槽がどうかなっちゃってることは確実だ。
洗濯物につくということは、かなり汚れているのは明らかだ。
定期的に洗浄しようと思っていたけど、
ここ1年、いや、たぶん2年くらいか、忘れていた。
いや、忘れたふりをしていた。
さて、今日。
友人との約束がキャンセルになったため、少し時間に余裕ができた。
やるぞ。
あのやばい洗濯槽、やるぞ。
洗濯槽洗浄ボタンはあるので、ワンタッチでいけなくもない。
しかし経験上水よりもぬるま湯の方がよく落ちる。
そんなわけで、わっしょいわっしょいとバケツで湯をくんだ。
酸素系漂白剤、どれくらいいれるのか忘れてしまったので、
ネットで調べた。
1袋まるっといれた。

さっき終わったが、なんか異様に汚い。
俗にいうワカメってやつも、なんかベタベタしててイヤなかんじだ。
1回やるだけじゃ足りないように感じる。汚れためこみすぎたか。
画像は遠慮するが、これでそのまま洗濯したら汚洗濯になってしまいそう。
もういちど洗剤なしでまわそうと思う。湯は面倒だから今度は自動で。
2014年05月29日
収納見直しは子の成長とともにちょくちょくすべし
なかなか更新できていない。
さぼり癖がついてしまった。
ブログは書いてないが、ちょくちょく収納の見直しをしたり、物を処分したり、がんばっている。
だから書きたいことはいっぱいあるのだが、パソコンに向かえない。
スマホであれこれみたり、SNSで何かしらいらんことをつぶやいたりする程度。
この1年ですっかり汚れてしまった風呂場も最近になって少しずつきれいにしている。
やはり赤子がいるとまとまった時間はとれないから、今までのようなやり方ではだめなのだ。

少しずつ、何気なく、疲れない程度に、赤子の面倒をみつつ。
それでもビフォアアフターは楽しめる。
中途半端だということさえ気にしなければ。
ほんとは集中して一気にやりたいタイプなので割と苦行。
所要時間を計って1分1秒を短縮したがったり、
最小限の動きで済ませることだけを考えて動きたがったり、
それが私だ。
早く今の状況に慣れたいものだ。
最近はまたぐっと自分の服を減らした。自分の物くらい減らさないと、他はどうがんばっても増える一方だでね。
断捨離系だけじゃなく、ファッションの本をいくつか読んで、
色々考えまくった。そこそこ結論でてきた。
それについても書きたいもんだ。
書くと頭の中でもやっと考えていることがまとまるからスッキリするのだ。
さぼり癖がついてしまった。
ブログは書いてないが、ちょくちょく収納の見直しをしたり、物を処分したり、がんばっている。
だから書きたいことはいっぱいあるのだが、パソコンに向かえない。
スマホであれこれみたり、SNSで何かしらいらんことをつぶやいたりする程度。
この1年ですっかり汚れてしまった風呂場も最近になって少しずつきれいにしている。
やはり赤子がいるとまとまった時間はとれないから、今までのようなやり方ではだめなのだ。
少しずつ、何気なく、疲れない程度に、赤子の面倒をみつつ。
それでもビフォアアフターは楽しめる。
中途半端だということさえ気にしなければ。
ほんとは集中して一気にやりたいタイプなので割と苦行。
所要時間を計って1分1秒を短縮したがったり、
最小限の動きで済ませることだけを考えて動きたがったり、
それが私だ。
早く今の状況に慣れたいものだ。
最近はまたぐっと自分の服を減らした。自分の物くらい減らさないと、他はどうがんばっても増える一方だでね。
断捨離系だけじゃなく、ファッションの本をいくつか読んで、
色々考えまくった。そこそこ結論でてきた。
それについても書きたいもんだ。
書くと頭の中でもやっと考えていることがまとまるからスッキリするのだ。
2014年03月28日
ずっと気になっていたルンバのお手入れ
先日のこと。
掃除機がけのついでにルンバもちょっときれいにしなくちゃな、と軽い気持ちでルンバをひっくり返した。
ごみがたまる部分が汚くなっていることは知っていた。
ごみだって毎度捨てたりはしていなかった。
というよりは滅多に捨ててはいなかった。
ほこりがたまりすぎてルンバが稼働中にどこかに、大方ラグに、なすりつけてしまう状態にならない限り
捨てていなかった。
捨てるのは、ホコリっぽいし汚いからできるだけやりたくなかったのだ。
そんなわけだからごみ部分以外は全然メンテナンスしたことがなかった。
一応取説をぱらっと読んでから作業に入った。

だが、読み足りなかった。
取説のお手入れ部分が数ページにも及び、簡単に頭に入る内容じゃなかったのだ。
だから途中で面倒くさくなってろくに読みもせずに着手したわけで。
やりはじめてからは手が汚いから今更取説読めなくて。
外せる部品を外さずに手入れしようとして時間と体力を大幅ロス。
なんと段取りが悪い。
それにしても髪の毛ってやつは凶暴だ。
こんなとこにほこりを巻き込んでからみついたら動くもんも動かんだろうに。
よくこの状態で稼働してたな。
すまんかったのん、ルンちゃん。
掃除機がけのついでどころか、ルンバ掃除のついでに掃除機かけた、くらいのボリュームであった。
すっごく大変だった。どつぼにはまった。
こんなに大変になるまで放っておいてはいけないということがわかった。
魔法の機械なんてないのだ!!
結局はメンテナンスの手間が必要なのだ。
こうなると掃除機のブラシ部分なんかも手入れの必要があるようなきがしてきた。
なんかのついでじゃなくて、やる気があるときに単独でトライしようと思う。
もちろん、取説はちゃんと読んでから始めたい。

★ブログ村に参加しています★
掃除機がけのついでにルンバもちょっときれいにしなくちゃな、と軽い気持ちでルンバをひっくり返した。
ごみがたまる部分が汚くなっていることは知っていた。
ごみだって毎度捨てたりはしていなかった。
というよりは滅多に捨ててはいなかった。
ほこりがたまりすぎてルンバが稼働中にどこかに、大方ラグに、なすりつけてしまう状態にならない限り
捨てていなかった。
捨てるのは、ホコリっぽいし汚いからできるだけやりたくなかったのだ。
そんなわけだからごみ部分以外は全然メンテナンスしたことがなかった。
一応取説をぱらっと読んでから作業に入った。
だが、読み足りなかった。
取説のお手入れ部分が数ページにも及び、簡単に頭に入る内容じゃなかったのだ。
だから途中で面倒くさくなってろくに読みもせずに着手したわけで。
やりはじめてからは手が汚いから今更取説読めなくて。
外せる部品を外さずに手入れしようとして時間と体力を大幅ロス。
なんと段取りが悪い。
それにしても髪の毛ってやつは凶暴だ。
こんなとこにほこりを巻き込んでからみついたら動くもんも動かんだろうに。
よくこの状態で稼働してたな。
すまんかったのん、ルンちゃん。
掃除機がけのついでどころか、ルンバ掃除のついでに掃除機かけた、くらいのボリュームであった。
すっごく大変だった。どつぼにはまった。
こんなに大変になるまで放っておいてはいけないということがわかった。
魔法の機械なんてないのだ!!
結局はメンテナンスの手間が必要なのだ。
こうなると掃除機のブラシ部分なんかも手入れの必要があるようなきがしてきた。
なんかのついでじゃなくて、やる気があるときに単独でトライしようと思う。
もちろん、取説はちゃんと読んでから始めたい。

★ブログ村に参加しています★


2014年03月26日
先月から猫まで増えた我が家
秋に赤子が増えたと思ったら、冬には猫が1匹やってきた。

もともと私が飼っていた猫。
10年ほど父のところに里子に出ていて、このたび出戻ってきたのだ。
15歳だからか若い猫のような激しさはない。若干ヨボついている。
生まれは東京。江戸っ子だ。
でも今では三河弁を理解しているに違いない。
そんなわけで週いち程度の掃除機がけでそれなりにキレイを保ってきた生活も終了。
毎日、もしくは2日に1度くらいはかけなければなんだか汚い感じになってしまう。
更にコロコロの消費が一気にアップ。
猫トイレ、猫砂、猫えさ、猫食器(えさ、水)、爪とぎ、キャリー など物もまた増えた。
それでもなんとか今までのレベルを保っている今日このごろ。
物が増えるたびに今まであった物を処分して増える一方になることを阻止。
がんばって、楽で快適な生活を目指す。
★ブログ村に参加しています★

もともと私が飼っていた猫。
10年ほど父のところに里子に出ていて、このたび出戻ってきたのだ。
15歳だからか若い猫のような激しさはない。若干ヨボついている。
生まれは東京。江戸っ子だ。
でも今では三河弁を理解しているに違いない。
そんなわけで週いち程度の掃除機がけでそれなりにキレイを保ってきた生活も終了。
毎日、もしくは2日に1度くらいはかけなければなんだか汚い感じになってしまう。
更にコロコロの消費が一気にアップ。
猫トイレ、猫砂、猫えさ、猫食器(えさ、水)、爪とぎ、キャリー など物もまた増えた。
それでもなんとか今までのレベルを保っている今日このごろ。
物が増えるたびに今まであった物を処分して増える一方になることを阻止。
がんばって、楽で快適な生活を目指す。
★ブログ村に参加しています★


2014年01月10日
大そうじはあきらめた、そして年明けた
とにかく最低限の掃除をして生きている。
年末の大掃除はすっぱりあきらめた。
色々気になるところはあったけど、おいおいやろうと目をつぶった。
やや掃除してみる、くらいにしておいた。
キッチンも、換気扇のカバーだけ洗ったり。中途半端に掃除。
そんな中、夫がベランダ掃除や窓拭き、キッチンの床の水拭き等してくれたので、
家が明るくなってうれしかった。
すごく汚くならないように、クイックルワイパーで日々5分くらい掃除。

妊娠中に物を処分したり収納を見直してストックを増やしたりしたので、

そんなに散らからずにやり過ごすことができた。
物を減らして収納をがんばった甲斐があったってもんだ。
大掃除できなかった分、今後少しずつきれいにできるといいなあ。
食器棚から全部出して棚を拭く、等の全出し掃除をしたい。
洗面所だけはやったが、食器棚がいちばんきれいにしたい場所かも。
踏み台が必要だからそれも躊躇する理由のひとつ。
引出しの中もやりたい。これもまた面倒。
キッチンの引出しの中に髪の毛とか落ちていると、なんか嫌な感じ。
見つけてさっと拾って捨てればいいのだろうが、肌が乾燥しているせいか毛って拾えん。
昨日産後の抜け毛がはじまった。
今回ははっきりわかった。シャンプー中に普段よりも多くの毛が抜けた。
ということは、家の中に「落ち毛」が増えるってことだ。
ただでさえ冬だからホコリも多いところに毛かあ。
やれやれ。
抜け毛が終わると、また生えてくる。
それはいいのだけど、その生えはじめのときすごくヘンな髪型になるのだ。
抜け毛が前髪に集中したせいかもしれないけど、
前回の産後は80年代風?になってしまった。
今度はどうなるんだろうか。
★ブログ村に参加しています★
年末の大掃除はすっぱりあきらめた。
色々気になるところはあったけど、おいおいやろうと目をつぶった。
やや掃除してみる、くらいにしておいた。
キッチンも、換気扇のカバーだけ洗ったり。中途半端に掃除。
そんな中、夫がベランダ掃除や窓拭き、キッチンの床の水拭き等してくれたので、
家が明るくなってうれしかった。
すごく汚くならないように、クイックルワイパーで日々5分くらい掃除。
妊娠中に物を処分したり収納を見直してストックを増やしたりしたので、
そんなに散らからずにやり過ごすことができた。
物を減らして収納をがんばった甲斐があったってもんだ。
大掃除できなかった分、今後少しずつきれいにできるといいなあ。
食器棚から全部出して棚を拭く、等の全出し掃除をしたい。
洗面所だけはやったが、食器棚がいちばんきれいにしたい場所かも。
踏み台が必要だからそれも躊躇する理由のひとつ。
引出しの中もやりたい。これもまた面倒。
キッチンの引出しの中に髪の毛とか落ちていると、なんか嫌な感じ。
見つけてさっと拾って捨てればいいのだろうが、肌が乾燥しているせいか毛って拾えん。
昨日産後の抜け毛がはじまった。
今回ははっきりわかった。シャンプー中に普段よりも多くの毛が抜けた。
ということは、家の中に「落ち毛」が増えるってことだ。
ただでさえ冬だからホコリも多いところに毛かあ。
やれやれ。
抜け毛が終わると、また生えてくる。
それはいいのだけど、その生えはじめのときすごくヘンな髪型になるのだ。
抜け毛が前髪に集中したせいかもしれないけど、
前回の産後は80年代風?になってしまった。
今度はどうなるんだろうか。
★ブログ村に参加しています★


2013年12月13日
掃除機をかけただけなのに誇らしい
掃除機がけ完了。

間1日あったが、1ヶ月半ぶりに掃除機をかけ終えた。
どうというほどの手間ではないのだからとっととやればいいのにねえ。
それにしても気分爽快。
娘が気にしていた、子ども用椅子の足元のホコリもとった。

昨日は洗面所とトイレも掃除したし、妊婦服なども処分した。
少しずつサッパリしつつある我が家。
よしよし。
ところで今日はユニクロのボアベストを裏返しに着ていた。
さっき気づいた。
そのままワタミの宅食とアピタのネットストアに対応。
人は他人の服などそう見てはいない。
裏返しだったなんて気づいていない。
そう自分に言い聞かせている。
★ブログ村に参加しています★
間1日あったが、1ヶ月半ぶりに掃除機をかけ終えた。
どうというほどの手間ではないのだからとっととやればいいのにねえ。
それにしても気分爽快。
娘が気にしていた、子ども用椅子の足元のホコリもとった。
昨日は洗面所とトイレも掃除したし、妊婦服なども処分した。
少しずつサッパリしつつある我が家。
よしよし。
ところで今日はユニクロのボアベストを裏返しに着ていた。
さっき気づいた。
そのままワタミの宅食とアピタのネットストアに対応。
人は他人の服などそう見てはいない。
裏返しだったなんて気づいていない。
そう自分に言い聞かせている。
★ブログ村に参加しています★


タグ :掃除機
2013年12月11日
家事ができるようになってきた、さて何からやる?
1ヶ月以上経ってようやく体が楽になってきた。
これまで最低限こなすのがやっとだった家事育児だが、
少しずつプラスアルファができるようになってきた。
何はともあれ料理から。
産後の食事はとても重要。
部屋が汚くても鼻くそがふえるだけだけど、
野菜を料理して食べてないと体がキツイ。
ワタミの宅食を頼んでいたので、1、2品野菜メインの料理を作っている。
それができるようになったら、プチ掃除たち。
完璧に仕上げようと思わなければ、時間はそうかからない。
これらは産後1、2度やっている。
★キッチンの排水口(異臭がしたので元気になってすぐとりかかった。)
ふだんは自然派っぽい洗剤を使ってしっかりこすることできれいにするのだが、
産後のことを見越して強力洗剤キッチン泡ハイターを購入しておいたので、
ささっとキレイになった。
★トイレ掃除
トイレが汚いとブルーだ。
住まいの洗剤が、もういらないけど中々終わらないので、最近トイレ洗剤として使っている。
トイレのニオイとまざってびみょーなニオイ。
でも滅多に掃除しないからやっぱり減らない。早く使い終えて捨てたい。
★洗面所のシンク掃除
よく汚れるなあ。
☆収納検討&実施
昨日は時間があったので、片づけと収納をがんばった。
物が増えたのと生活パターンが変わったので、
あちこちに同じようなものが点在していて片づけづらくなっていたのだ。
特に子ども関連のもの。
服やタオル、ガーゼ、敷物、オムツ、おしりふき、ごみ袋。
上の子のおもちゃも最近増えたために収集がつかないことに。
紙類はちょっと目を離すとどんどん増えてあちこちに仕舞われてぐちゃぐちゃに。
☆床掃除
鼻くそ記事でも書いたが、クイックルワイパーと換気は産後かなり早い時期からやっている。
産後すぐ、夫の母が手伝いに来てくれたときにも、クイックルワイパーは日々かけてくれていた。
だが、掃除機は1ヶ月半くらいかけていない。
運のいいことに産前ぎりぎりに掃除機をかけて、
部屋のすみっこ(はばきというのかな。)のホコリもとっておいた。
ホコリはホコリを呼ぶ というのが私の持論で、
今回もとになるホコリがなかったため、1ヶ月以上掃除機をかけなくても
それなりのキレイさをキープできたのではないかと思う。
それでも最近ははばきの部分にもホコリがたまってきて、シャキッとスキッとしない状態になってきた。
クイックルワイパーはいわば、なあなあ掃除。
それもまたよし。
でもそろそろリセットしたい。
というわけで今日は掃除機デー。
とりあえずリビング+ダイニング+和室以外はかけた。

今赤子は和室の布団に転がっている。そのまま掃除機をかけるのもなんだかいやだ。
赤子を寝室に移動させてから窓を開け放って一気に掃除機をかけてしまいたい。
だが、せっかく寝ているところを移動させてギャーピー泣きだしたら面倒だ。
さわらぬようにしよう。
というわけでリビング周りの掃除機がけは保留。
明日でいいか。
がんばりすぎは禁物。
気になるところはいろいろあるが、少しずつやっていこうと思う。
掃除機かけてないくらいだから拭き掃除なんてのは、全くやっていなくて、
台所の床はなんだかわからないものがべたっとしているのだが、まだ放置。
これをキレイにしたら、私の産後が終わるのかもな。
なんて書いてる今もパジャマだ。
上の子の送り迎えのときだけ服を着ている。
こうなってくると服はいらんな。
いかしたパジャマが欲しい。
BUYMAで買ってやろうか…。
★ブログ村に参加しています★
これまで最低限こなすのがやっとだった家事育児だが、
少しずつプラスアルファができるようになってきた。
何はともあれ料理から。
産後の食事はとても重要。
部屋が汚くても鼻くそがふえるだけだけど、
野菜を料理して食べてないと体がキツイ。
ワタミの宅食を頼んでいたので、1、2品野菜メインの料理を作っている。
それができるようになったら、プチ掃除たち。
完璧に仕上げようと思わなければ、時間はそうかからない。
これらは産後1、2度やっている。
★キッチンの排水口(異臭がしたので元気になってすぐとりかかった。)
ふだんは自然派っぽい洗剤を使ってしっかりこすることできれいにするのだが、
産後のことを見越して強力洗剤キッチン泡ハイターを購入しておいたので、
ささっとキレイになった。
★トイレ掃除
トイレが汚いとブルーだ。
住まいの洗剤が、もういらないけど中々終わらないので、最近トイレ洗剤として使っている。
トイレのニオイとまざってびみょーなニオイ。
でも滅多に掃除しないからやっぱり減らない。早く使い終えて捨てたい。
★洗面所のシンク掃除
よく汚れるなあ。
☆収納検討&実施
昨日は時間があったので、片づけと収納をがんばった。
物が増えたのと生活パターンが変わったので、
あちこちに同じようなものが点在していて片づけづらくなっていたのだ。
特に子ども関連のもの。
服やタオル、ガーゼ、敷物、オムツ、おしりふき、ごみ袋。
上の子のおもちゃも最近増えたために収集がつかないことに。
紙類はちょっと目を離すとどんどん増えてあちこちに仕舞われてぐちゃぐちゃに。
☆床掃除
鼻くそ記事でも書いたが、クイックルワイパーと換気は産後かなり早い時期からやっている。
産後すぐ、夫の母が手伝いに来てくれたときにも、クイックルワイパーは日々かけてくれていた。
だが、掃除機は1ヶ月半くらいかけていない。
運のいいことに産前ぎりぎりに掃除機をかけて、
部屋のすみっこ(はばきというのかな。)のホコリもとっておいた。
ホコリはホコリを呼ぶ というのが私の持論で、
今回もとになるホコリがなかったため、1ヶ月以上掃除機をかけなくても
それなりのキレイさをキープできたのではないかと思う。
それでも最近ははばきの部分にもホコリがたまってきて、シャキッとスキッとしない状態になってきた。
クイックルワイパーはいわば、なあなあ掃除。
それもまたよし。
でもそろそろリセットしたい。
というわけで今日は掃除機デー。
とりあえずリビング+ダイニング+和室以外はかけた。
今赤子は和室の布団に転がっている。そのまま掃除機をかけるのもなんだかいやだ。
赤子を寝室に移動させてから窓を開け放って一気に掃除機をかけてしまいたい。
だが、せっかく寝ているところを移動させてギャーピー泣きだしたら面倒だ。
さわらぬようにしよう。
というわけでリビング周りの掃除機がけは保留。
明日でいいか。
がんばりすぎは禁物。
気になるところはいろいろあるが、少しずつやっていこうと思う。
掃除機かけてないくらいだから拭き掃除なんてのは、全くやっていなくて、
台所の床はなんだかわからないものがべたっとしているのだが、まだ放置。
これをキレイにしたら、私の産後が終わるのかもな。
なんて書いてる今もパジャマだ。
上の子の送り迎えのときだけ服を着ている。
こうなってくると服はいらんな。
いかしたパジャマが欲しい。
BUYMAで買ってやろうか…。
★ブログ村に参加しています★

