2012年01月17日

リビングダイニング唯一の収納

入居当初から作りつけで扉収納があった。左はカウンターのみでちょっと中途半端と思う。
リビングダイニング唯一の収納

【リビング収納に入っているもの】

・郵便、お便り、広報とよはし などの紙類

・病院関連

・小銭貯金箱

・雑誌類の一時置き

・よく使う生活用品(ヨメのメイク道具含む)

・文具

リビングダイニング唯一の収納 

とはいえ、紙類など仕舞いこんでしまっては…というものはカウンター上に。

カウンターの上は何かとごちゃごちゃ置かれて雑然としていることが多い。

気になるのでなるべく仕舞おうとがんばっている。

そうするとこの収納内がぐっちゃりしてきて、

大事な書類が夫に読まれないままになっていたりする。


ここは難所だ。


我が家の弱点でもあるリビング収納だけど、この小引き出しはなかなかいいんじゃない?と思っている。
リビングダイニング唯一の収納

導入後数年経っている。A4サイズの小引き出し(×3)は当時個人向けアスクルで購入したが、

現在は扱っていないようだ。1つ千円位だったと記憶している。

似たようなものが今は無印で取り扱いがあった。サイズも大体同じくらい。


テプラシールが派手にはってあるのがお恥ずかしいが、便利だ。

当初半透明のシールに小さな文字でシャレた感じにしていたのだが、

夫が読めんかった。我が家暗いし。


シャーペンとボールペンの引き出しを分けたことがプチ自慢。

ボールペンだと思ったのに、シャーペンかよっ!というストレスから解放された。


テプラはおすすめアイテム。うちのはこんなに洒落てないけど。


字の下手な私にはありがたいアイテム。

テプラ買っちゃったし、収納がんばろうか。という気にもなる。



同じカテゴリー(リビング・ダイニング)の記事画像
ダイニングテーブルはわざと斜めに
住所の決まっていない物たちよ
リビングの小扉収納を見直す
子どもの作品を飾ってやりたいのだが
シャンデリア導入
ダイニングの照明が虫の息になったので
同じカテゴリー(リビング・ダイニング)の記事
 ダイニングテーブルはわざと斜めに (2014-01-17 17:47)
 住所の決まっていない物たちよ (2014-01-14 12:46)
 リビングの小扉収納を見直す (2013-05-15 14:24)
 子どもの作品を飾ってやりたいのだが (2012-11-07 10:47)
 シャンデリア導入 (2012-10-10 11:26)
 ダイニングの照明が虫の息になったので (2012-07-13 10:45)

この記事へのコメント
こんにちは。
やはり片付けの上手な方は、こまめに動かれるのですね。
何故私の家が汚いか がよく解りました。
どうやら性分から直さないといけないようです・・・。
Posted by サボテンたぬき at 2012年01月17日 12:52
サボテンたぬきさん、
コメントありがとうございます!
当ブログでのはじめてのコメントでして、
大変喜んでおります。
今後とも、よろしくお願いいたします。


こまめに動くようにがんばってはいるものの、
今日も掃除機がけをさぼっている次第でありまして…。

掃除機がけと風呂掃除があまり好きではありません。
やり終えたときのすっきり感は好きですが。

このままでは今日もさぼってしまいそう。
これからやりますっ!
Posted by TOWAYOMETOWAYOME at 2012年01月17日 13:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。