2012年02月29日
生活スタイルと収納は深く関わっている
何を食べて、何を着て、どこへ行って、帰ってきたら家ではどうやって過ごすか。
収納と密接に結びついているような気がする。
家族が皆外に出ている時間が長いのなら、
持ち物をなるべく減らして楽に家事がまわるようにしたほうがいい。
逆に家にいる時間が長いのならば、
少し掃除に手間がかかるが、美しく飾って居心地のいい空間にしたほうがいい。
アイロンがけがキライならば、アイロンが必要な服はあまり買わない方がいい。
食生活は「定番」を持っているほうが、食品の収納が楽。ヘルシーな定番ならば体も楽。
家での娯楽がテレビが中心ならば、テレビ周りに力を入れて、
本や雑誌は減らしてもいい。
仕事をしているか、その仕事にはどんな服装が求められるか、
子どもの行事などで正装する必要があるか、などで持っているべき服や靴、バッグが変わってくる。

皆それぞれ生活が違うので、収納や持ち物を減らすことに「正解」はない気がする。
私の場合は、自分がどう暮らしたいか、というのをよく考えてみた。
家にあるものをすべて把握して、
たとえば納戸のあのエリアがごっちゃりしていて何が入っているか不明で気になる、
といったモヤモヤした気持ちをなくしたいと思った。
よく使うものを管理して二重買いなどの無駄を防ぎたい。無駄遣いをしたくない。
使わない物を買わないように気を付けたい。
家事にかかる時間を減らしてひとまずのんびりしたい。
今後何かしたいことができたときに、そっちに時間を使えるようにしたい。
でも、家の中はそこそこの状態に保ちたい。
そこそこ=うっすらホコリはあったとしても、それなりに片付いていて落ち着く空間。
食生活に手を抜いていたらマイナートラブル続出(主に私の肌と体調が悪くなった)したため、
一時妙に熱心だった掃除・収納のことはさぼってもいいことにして、
食事だけは簡単でもいいし品数が少なくてもいいからちゃんとしたものを作って食べようと決心。
がんばり始めてから、今までとは買い置きする食品が変わってきた。
収納も考えなおしたい。これは別の記事にしよう。
収納と密接に結びついているような気がする。
家族が皆外に出ている時間が長いのなら、
持ち物をなるべく減らして楽に家事がまわるようにしたほうがいい。
逆に家にいる時間が長いのならば、
少し掃除に手間がかかるが、美しく飾って居心地のいい空間にしたほうがいい。
アイロンがけがキライならば、アイロンが必要な服はあまり買わない方がいい。
食生活は「定番」を持っているほうが、食品の収納が楽。ヘルシーな定番ならば体も楽。
家での娯楽がテレビが中心ならば、テレビ周りに力を入れて、
本や雑誌は減らしてもいい。
仕事をしているか、その仕事にはどんな服装が求められるか、
子どもの行事などで正装する必要があるか、などで持っているべき服や靴、バッグが変わってくる。
皆それぞれ生活が違うので、収納や持ち物を減らすことに「正解」はない気がする。
私の場合は、自分がどう暮らしたいか、というのをよく考えてみた。
家にあるものをすべて把握して、
たとえば納戸のあのエリアがごっちゃりしていて何が入っているか不明で気になる、
といったモヤモヤした気持ちをなくしたいと思った。
よく使うものを管理して二重買いなどの無駄を防ぎたい。無駄遣いをしたくない。
使わない物を買わないように気を付けたい。
家事にかかる時間を減らしてひとまずのんびりしたい。
今後何かしたいことができたときに、そっちに時間を使えるようにしたい。
でも、家の中はそこそこの状態に保ちたい。
そこそこ=うっすらホコリはあったとしても、それなりに片付いていて落ち着く空間。
食生活に手を抜いていたらマイナートラブル続出(主に私の肌と体調が悪くなった)したため、
一時妙に熱心だった掃除・収納のことはさぼってもいいことにして、
食事だけは簡単でもいいし品数が少なくてもいいからちゃんとしたものを作って食べようと決心。
がんばり始めてから、今までとは買い置きする食品が変わってきた。
収納も考えなおしたい。これは別の記事にしよう。
Posted by 東和ヨメ at 10:41│Comments(0)
│住居全般