2013年03月08日

子どもと自分の服について考える日

週末名古屋に行く用事がある。

ついでにH&Mに乗り込もうという腹づもり。

いちばんの目的は子どものおでかけ着。

かわいらしいワンピースとボレロ的な上着を買えたらよいなあ。

その日の夕方に夫の友人の結婚披露パーティがあるため、そこに着て行くものを買おうと言う寸法だ。

足元だけは靴とタイツが決まっているので、それに合うものを探せばよいから大丈夫だと思う。

うまいこと見つからなかったら朝着て行った服で行けばいいだけの話。



それにしてもHPを見ていたら、なんじゃこりゃ?の安さ。

千円前後のワンピがどうしてこんなにかわいいのか。

興奮がとまらない。


そういえば行ったことあるわH&M。

娘がもっと小さいころに遊びに出かけた横浜でH&Mを発見し興奮しまくって

夫や友人たちを数時間もつきあわせてしまったのだった。

そのとき買った子ども服の数々はかわいいし綿100%で着やすくて大正解だった。


自分の服もいくつか買ったのだが、興奮しすぎたせいかイマイチ成果があがらなかった。

まあ着たけど、娘の服のように超お気に入りにはならなかった。

そのころ自分が何を求めているのか、方向性がつかめていなかったといのも大きいと思う。


さて、今回。

最近では私も色々考えたし、ものも減らしたし、あともうちょっと頭をひねれば

失敗しない、よい買い物ができるようになるのではないだろうか。


新しい服を買って着ることは、私にとっては無上の喜び。

でも、失敗したな、と思うと一気に奈落の底へ。

無駄遣いしちゃった&要らない物が増えた と超ストレス。


休日のH&Mはすごく混んで、試着も行列だという話。

でもがんばって試着しようと思う。

試着しないで買う、を禁ず。自分への戒め。

なんならその辺でぱーっと着替えちゃうかのん。そんなん誰もみとらんわ。


というわけで今日はH&MのHPを見て鼻息を荒くしたり、

雑誌から切り抜いた好きなファッションを見たり、

最近買ったお気に入りのファッション本 菊地京子著 colorsを眺めたりしよう。


この本を見つけて立ち読みしてから買う決心をするまでにも半年くらいはかかった。

ものを増やさないのがシンプルライフの鉄則だから。

精文館に行っては立ち読みというのを繰り返して最終的に手元に置きたくなって買った。


文言が少ないのと、どこのブランドの服なのか(値段も)わからないところが残念なのだが、

シンプルなファッションに色がすごくきれいに使われていて、

私の好きなコーディネートが沢山のっている。



なんの関係もないけど、新川、豊橋郵便局前からの景色。
子どもと自分の服について考える日

最近突然あたたかくなって面喰っている。


★ブログ村に参加しています★
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


同じカテゴリー(服・靴・バッグ)の記事画像
ボトム選びの悩みが解決しそう、目からうろこの本
L.L.Beanトート洗いました
服飾品を減らし続けている◆NGファッション
服飾品を減らし続けている◆どんなファッション希望?
服飾品を減らし続けている、もうひとふんばり
夫のクローゼット整理15分バージョン
同じカテゴリー(服・靴・バッグ)の記事
 ボトム選びの悩みが解決しそう、目からうろこの本 (2015-01-30 11:58)
 L.L.Beanトート洗いました (2015-01-16 09:55)
 服飾品を減らし続けている◆NGファッション (2014-11-10 18:48)
 服飾品を減らし続けている◆どんなファッション希望? (2014-10-15 13:31)
 服飾品を減らし続けている、もうひとふんばり (2014-10-13 14:24)
 夫のクローゼット整理15分バージョン (2013-07-25 14:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。