2013年01月08日

日々の地味な食事で肌が変わった

以前の記事きれいになりたいとおもっとるに(2012/12/07)

でも書いたが、日々の食事のことは何かと気を使っている。

数年かけて少しずつ改善してきたのだが、効果絶大。

健康に良いことはもちろん、美容面がすごい。あくまで自分比だが。



野菜をしっかり食べるようになって、吹き出物が出なくなった。

米食にして出汁をとるようになったら、

季節の変わり目に肌がかさかさになったり、

じんましん(こちらは育児ストレスが原因か)が出ることもなくなった。


▽けんちん汁もどき 
日々の地味な食事で肌が変わった


おまけに長らく常駐していた目の下のクマがなくなった気がする。

顔色がよくなったのだ。

2年前にたばこをやめたことも大きいか。


▽豆乳シチュー?スープ?
日々の地味な食事で肌が変わった


【日々の食事で気を付けていること】

・ごはんと味噌汁が基本で、地味な食卓

・乳製品をあまりとらない 

・砂糖をなるべくとらない 菓子・ジュースは基本ナシ 料理には少し使う

・加工食品を避けて自分でシンプルに調理する

・肉・卵をなるべく控える (難しい。最近ようやく一歩を踏み出せた)

・揚げ物は基本やらない

・買い物時は必ず原材料の表示を見る。加工品を買うときは原材料がシンプルな物を選ぶ



こうやって連ねているとすごくがんばっているようだ。

が、がんばると続かないので一汁三菜は無視。

晩飯なのに一菜だけのときもある。鍋とか。

品数増やさなくちゃ、と考えていた頃よりも楽になったかもしれない。

バラエティに富んでいなくちゃ、と考えるのもやめた。

似たようなものを数日続けて作ることもある。


▽ぶさいく塩おにぎり 朝飯昼飯ならこれと味噌汁だけということも多々
日々の地味な食事で肌が変わった


栄養バランスはあまり考えていない。

地元の旬の物を食べることで帳尻が合うのではないかと思っている。


食べない方がよさそうなものを避けることに重きを置いている。

もらいものや外食では何も考えずにおいしくいただくけど。



休みの日にはちょくちょく外食したり家飲みしたりしている。

晩酌は毎日。

なんだかんだでかなり楽しんでいるのでストレスもなし。

ふだんの地味な食事はおすすめの美容法。美容液いらず。コストもかからない。


家族の賛同がないと実現しづらいのが難点。



同じカテゴリー(美容)の記事画像
台所と風呂は固形石けん
メイク用品更新&子宝★ママさん!
鏡の汚さにギョッとされて思い出した汚部屋時代
節約兼ねたシンプルケアはケチりすぎ注意
嵐のコンサートに行く
きちんとした髪型にするために勉強
同じカテゴリー(美容)の記事
 台所と風呂は固形石けん (2015-07-16 13:42)
 メイク用品更新&子宝★ママさん! (2014-10-21 17:20)
 鏡の汚さにギョッとされて思い出した汚部屋時代 (2013-09-06 10:16)
 節約兼ねたシンプルケアはケチりすぎ注意 (2013-06-10 10:24)
 嵐のコンサートに行く (2013-01-12 10:47)
 きちんとした髪型にするために勉強 (2012-12-13 11:26)

Posted by 東和ヨメ at 10:58│Comments(4)美容
この記事へのコメント
ヨメさま

おはよーございます。
なかなか素敵なお食事♪

私も、ココ 1、2年急に出てきた『(・(ェ)・)』
(笑)イヤイヤ『クマ』に苦労しております。

なるほどね~。
やっぱり肉もあまりよろしくないのね~。
我が家、男どもが多いのでやたらと『肉』が多い((+_+))
『肉!肉!』とうるさいからだけど…。

何か方法を考えないとな~。お勉強になりました。ありがとうございます。またおすすめレシピなどあったら教えて下さい。
Posted by hime*Rinnhime*Rinn at 2013年01月08日 11:10
東和ヨメ様  ふれでぃー山崎です。新春おめでとうございます。
「太好了!」すばらしいですね。その食事で合格ですよ。体の細胞は食べるものからできます。人間の「食性」は穀物と果物と野菜と海藻などなどです。

 人間の食性にあったものを食べていれば、健康が維持できますし、美肌にもなります。
 ハレとケをしっかり分けることですね。普段は日本の伝統的な食事を。たまのハレの日にはいわゆる御馳走を楽しむ…これです。

 東和ヨメ様のような若いお方々が増えること願っております。

 ことしもいろいろお話しましょう。そうそう、そろそろ今年も味噌作りが…。
では、また。再見!
Posted by ふれでぃー山崎 at 2013年01月08日 18:25
hime*Rinnさんへ

男子は肉好きですよね~。
hime*Rinnさんの料理がおいしいから、
ますます肉食べちゃうかもですね。
私もがっついてしまうと思います。

私も肉好きです。

もともとは肉が主体の料理
(肉じゃがとかじゃなくて生姜焼きとか焼き鳥とか)
を好んでいました。
不経済~!
肉を少量しか使わないレパートリーが全然ありませんでした。
最近は少量をとびこえて、肉ゼロメニューの日を作れるように
なってきました。

といっても一進一退で普通の日でも肉ガッツリのときもありますの。

ぼちぼち減らす方向でやっていこうと思っています。
Posted by 東和ヨメ東和ヨメ at 2013年01月09日 10:28
ふれでぃー山崎さんへ

大先生!
あけましておめでとうございます。

先生の教えのうち、実践中(努力中)のものを、
我がことのように公開させてもらっちゃいました。

食の先生としてこの記事で紹介させてもらおうかとも思ったのですが、
今回はあくまで”美容”からアプローチしてみようかなと。

いっそ流行らないかな、と。

地道な活動を続けていきます(笑)

味噌作り、楽しみにしております。
Posted by 東和ヨメ東和ヨメ at 2013年01月09日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。