2012年01月25日

洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

洗面所の左部は扉×2 引き出し大×3 引き出し小×2 。


洗面所は、子どもの成長に応じて入れているものが異なる。

おむつや着替えが必要な時代もあった。


収納力があるので、うっかり何でも詰め込んでとっておいてしまいがちで、

今までに何度も整理したし、考え直した。今も途中だ。


扉1: バスタオル バスマット ※背が届かないのでフルに使えないエリア
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

扉2: 洗濯もの 洗濯洗剤 洗濯洗剤の買い置き
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

引出し大1: 夫の洗面小物 アクセサリー一時置き コンタクトレンズ 入浴剤 ケア用品など
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

引出し大2: フェイスタオル 浴室用タオル 洗濯ネット
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

引出し大3: 色んな買い置き ヨメお泊り洗面グッズ
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

引出し小1: 雑巾扱いのタオル
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し

引出し小2: ヨメネイル・化粧品買い置き
洗面所の作りつけ収納(3)戸棚&引き出し


高いところはスカスカで、低いところはぎっちぎちなのは、ヨメの身長のせい。


ちなみに掃除も、低いところはゆきとどいて、高いところはほっといている。

目に入らないから気にならない。

大体が手も届かない。



同じカテゴリー(風呂・洗面所・トイレ)の記事画像
洗濯機パン丸出しで排水溝の臭い対策中
風呂のエプロン掃除なんて朝飯前
台所と風呂は固形石けん
洗面所掃除しない実験途中だったが寝込んでた
洗面所掃除しなくて6日目
実験開始、洗面所何日掃除せずに放置して平気か
同じカテゴリー(風呂・洗面所・トイレ)の記事
 洗濯機パン丸出しで排水溝の臭い対策中 (2016-04-07 10:05)
 風呂のエプロン掃除なんて朝飯前 (2015-08-11 09:04)
 台所と風呂は固形石けん (2015-07-16 13:42)
 洗面所掃除しない実験途中だったが寝込んでた (2013-10-09 12:50)
 洗面所掃除しなくて6日目 (2013-09-25 09:41)
 実験開始、洗面所何日掃除せずに放置して平気か (2013-09-19 10:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。